スリー プと休 止 状 態
電源管理設定はWindowsの「コ ント
ロールパネル」の「 ハードウェ アとサウ
ンド」→「 電源オプション」で 行 い ま す。
左 メ ニ ュ ー の 各 項 目 を 選 択 す る と 、「 電
源ボタンを押したときの動作」 、「 ス
リープボタンを押したときの動作」、
「カバーを閉じたときの動作」が そ れ
ぞ れ カ ス タ マ イ ズ 可 能 で す 。選 択 オ プ
ションはドロップダウンリストから選択してください。「スリ ー プ」と
「休止状態」は、一 部のコンポーネントをOFFにすることによって、
本機を使用していないときの電力を節約します。作業を再開する
と 、作 業 中 断 状 態 が 再 度 表 示 さ れ ま す 。一 方「 シャット ダ ウ ン」し た
場合は、全てのアプリケーションが終了します。
電源管理
本 製品には各種 省電 力機 能が 搭載されており、バッテリーの寿命
を最大限に伸ばし、総所有コスト(TCO)の削減に有効です。BIOS
S e t u p プログ ラムで、これらの 機 能 の 一 部が 設 定 可 能 で す。起 動 中
に<F2>キーを押してBIOS Setupプログラムに入り、「Security」タブ
より「I/O Interface Security」を選択します。その中で使用しない
Interfaceを [Lock] に設定することにより、指定した各デバイスへ
の電 力供 給を停止させ、より長いバッテリー駆 動を可能とします。
ACPI 電源管理設定はOSを通して行えます。電源管理機能はコン
ポーネントを 頻 繁に低 消費 電 力モードにする一方、システムの 要求
に最大限対応可能で、可能な限り電力を節約できるように設計され
ていま す。
熱パワーコントロール
本製品は、3つの電源コントロールで熱を管理します。これらの電源
コントロールは、ユーザー設定することはできません。次の温度は
CPUではなく、ケースの温度を表しています。
• 温度が上限に達すると、ファンがONになってアクティブ冷却を行い
ます。
• 温度が上限を超えると、CPUは速度を落としてパッシブ冷却を行い
ます。
• 温度が最大上限を超えると、システムはシャットダウンして冷却を行
います。
Comments to this Manuals